
「NISAはクレジットカード積立がポイントが付いてお得」というお話を、どこかで聞いたり、目にしたことはありませんか?

積み立てるだけでポイントが付くの?

カードの種類にもよるけど0.5~1.0%の還元率のカードもあるよ!
積み立てた時点で、利率1%確定はすごい..
新NISAを始めたいけど、どうせならポイントも貯めたい💦
クレカ積立できる証券会社ってどこがいいの💦?
お得なカードを選んで、効率よく資産形成したい💦!
など、せっかくNISAやるなら、お得に始めたいですよね?
この記事に辿り着いた人は、NISAを始めたい人やすでにNISAを始めている人、還元率の良いクレジットカードを探している人が多いのではないでしょうか?
貯蓄を増やす具体的な方法については、こちらの記事へ↓
投資の必要性やNISAを始めるについては、こちらの記事へ↓
SASA家は、三井住友カードとSBI証券口座を連携させることで、積立時にVポイント(旧Tポイント)をGETしています。
Vポイントは普段の買い物にも多くの店舗で使用できますし、使わなければ投資に回して複利的に運用することもで可能です!
この記事では、NISAのクレカ積立に強いクレジットカードと証券会社の最適な組み合わせをご紹介します。
頑張って記事にしたので、最後まで読んでくれると嬉しいです!
クレカ積立とは?新NISAでもポイントがもらえる!
クレジットカード積立とは、
証券会社で投資信託を購入する際に、クレジットカードを決済手段として利用する方法です。
たとえば、毎月5万円をクレカで積み立てた場合、
カードの種類によって0.5%~1.0%程度のポイントが還元されます。
✔ 積立投資しながら
✔ クレカポイントももらえて
✔ NISA口座なら運用益が非課税!
この「トリプルメリット」を得られるのが、今クレカ積立が注目されている理由です。
【結論】NISAにおすすめのクレジットカードTOP3
カード名 | 年会費 | 積立還元率 | 特徴 |
---|---|---|---|
三井住友カード ゴールド(NL) | 実質無料(※条件あり) | 1.0% | 積立でも100万円修行カウント!還元率も高い |
三井住友カード(NL) | 無料 | 0.5% | 初心者向け・手軽に始められる |
楽天カード | 無料 | 0.5%(※楽天キャッシュ経由) | 楽天経済圏の人におすすめ |
第1位:三井住友カード ゴールド(NL)× SBI証券【積立還元率1.0%】
✔︎ 高還元&年会費実質無料で最強バランス
・年会費:5,500円(※年100万円利用で翌年以降ずっと無料)
・積立還元率:1.0%(毎月最大5万円まで)
・SBI証券のクレカ積立に対応
・年100万円利用のカウントに積立も含まれる!
📌「クレカ積立しながら、ゴールド特典も狙える」点で非常に優秀。

SASA家もこのカードを夫婦それぞれ使用しているよ!
第2位:三井住友カード(NL)× SBI証券【初心者向けの定番】
✔︎ 年会費完全無料で安心スタート
・年会費:永年無料
・積立還元率:0.5%
・SBI証券のクレカ積立に対応
📌「まずはNISAを始めてみたい」という方にぴったりのカード。
日常利用でもセブン・ファミマ・マックで最大5%還元の特典あり!

SASAはゴールドカードにする前はこのカードを使用していたよ!
第3位:楽天カード×楽天証券【楽天経済圏ユーザー向け】
・年会費:無料
・積立還元率:0.5%(※楽天キャッシュ経由)
・楽天ポイントで投資もできる
📌 ただし、楽天証券は仕様変更が多く、今後の改悪リスクもある点には注意。

楽天証券や楽天銀行との相性◎
楽天経済圏の人にはおすすめ!
NISA × クレカ積立の選び方のポイント
項目 | チェックポイント |
---|---|
積立上限 | 毎月5万円までが基本 |
還元率 | 0.5〜1.0%が目安 |
年会費 | 実質無料ならOK/ゴールド特典を活用できるか |
投資の使いやすさ | 証券口座の操作性やアプリの使いやすさも重要 |
初心者にはこの組み合わせが鉄板!
✨ 三井住友カード ゴールド(NL)+ SBI証券
・積立で1.0%還元
・年100万円利用で年会費無料&1万ポイント
・新NISAのつみたて枠・成長投資枠にも対応
・アプリやUIも分かりやすくて初心者にやさしい

100万円決済すると、次の年の年初に1万ポイントが付くから、実質還元率1.5%になるよ!
申し込みの流れ(3ステップ)
・【無料】SBI証券の口座を開設する
・三井住友カード(NL or ゴールドNL)を申し込む
・SBI証券の「クレカ積立」画面からカード登録・設定
✔︎ 一度設定すれば、あとは毎月自動で積立&ポイント付与されます!
まとめ:NISAとクレカ積立を賢く活用しよう
・投資信託の積立でもクレカポイントがもらえる時代!
・NISA制度と組み合わせれば、非課税&ポイント還元の最強ルートに
・三井住友カード(NL)シリーズとSBI証券の相性は抜群!
👇今すぐお得に始めたい方はこちらから!
【▶ 三井住友カード(NL)を申し込む】
【▶ SBI証券の口座を開設する】
【▶ 楽天カードを申し込む】
【▶ 楽天証券の口座を開設する】