【2025年最新】三井住友カード ゴールド(NL)の魅力を徹底解説!|メリット・デメリットは?年会費無料で特典満載!

三井住友ゴールド(NL)

クレジットカードの中でも、「コスパ最強」と話題の三井住友カード ゴールドNL(ナンバーレス)

年会費を無料にできる上に、コンビニなどでの高還元率や国内旅行保険も充実しているため、今注目度が急上昇しています。

三井住友ゴールドカード(NL)の特徴と特典は💦?

年会費を無料にする条件「100万円修行」って何💦?

他のゴールドカードとの比較してどうなの💦?

家族や会社員にとってのメリット・デメリットは💦?

と気になっている方もいると思います。

この記事では、ゴールドNLの特徴やメリット・デメリット、そしてお得な入会キャンペーン情報まで徹底的に解説していきます

lessismore-blog

秋田で田舎暮らし30代夫婦
絶景キャンプ旅と暮らしの’経験’を発信
Less Is More (より少なく、しかし良く)を大切にし,日々を暮らす

妻aki:愛車タンドラとコーヒー,焚き火が大好き
夫sasa:GO OUTやYoutubeなどメディア掲載多数,シンプル&ブラックキャンパー

lessismore-blogをフォローする

Sponsored Links

三井住友カード ゴールドNLとは?


AKI
AKI

カード券面に番号や名前が印字されていない新しいタイプのカードのことだよ!

セキュリティ面で安心できるのはもちろん、スマホアプリで番号を管理できるため、スマートに使いこなせます。

ゴールドNLは、そんなナンバーレスカードのゴールドランク

年会費無料も実現可能なハイスペックカードとして、幅広い層に人気です。


年会費が永年無料にできるって本当?


AKI
AKI

本当だよ!

三井住友カード ゴールドNLは、年間100万円以上の利用で、翌年以降の年会費(5,500円)が永年無料になります。

例えば、こんな使い方で達成可能

・毎月の固定費(スマホ代・電気・サブスクなど)をまとめて支払い

・通常の買い物をすべてカード決済に

・学費、塾代などの教育費の支払い

・家電、洋服、日用品などの家族の普段買い物の支払い

SASA
SASA

初年度は年会費無料なので、リスクなく始められるよ!


ゴールドNLの5つのメリット


1.コンビニ・マクドナルドで最大7%還元 (※条件あり)

  セブン・ローソン・ファミマ・マックでのタッチ決済が超おトク!

 ※スマホタッチ決済で最大7%還元

2.旅行傷害保険が自動付帯(最高2,000万円)
  
  国内外問わず、旅行時も安心。

 ※家族会員にも一部適応

3.選べる特典「Vポイントアッププログラム」

  利用金額に応じてポイント還元率がどんどんアップ!

 ※三井住友銀行との連携やSBI証券での積立投資も対象。日常使い+投資でポイント二重取り!

4.ゴールドカード特有のステータス感

  ナンバーレスでスマート&安心。大人の1枚として人気。

5.100万円修行で年会費が永久無料に!  

  達成すれば、ずっとタダでゴールドカードを維持できます。(※)

 ※永久ではなく、永年であることに注意は必要!

AKI
AKI

コンビニをよく利用する人は、スマホタッチ決済で高還元だからおすすめ!


気になるデメリットもチェック


・年100万円使わないと、2年目から年会費が発生

・空港ラウンジは国内主要空港に限定

 利用回数に制限あり。

・電子マネーとの相性がやや限定的(iD/VisaタッチはOK)


他の人気ゴールドカードとの比較


カード名年会費主な特典特徴
三井住友カード ゴールドNL条件付き無料最大7%還元、保険充実コスパ重視向け
楽天カード ゴールド2,200円1〜3%、楽天市場高還元楽天経済圏特化
dカード GOLD11,000円1〜10%ドコモユーザー向け

他社と比べても、「年会費無料×ゴールド特典」の組み合わせは唯一無二!


よくある質問(FAQ)

Q. 家族カードも年会費無料?

→ 1枚まで無料で発行可能。

Q. iDやApple Payは使える?

→ どちらも対応。

Q. 100万円修行で達成すべき支出に含まれないものは?

→ 税金・電子マネーへのチャージ・投資信託の積立など


SBI証券×三井住友カード ゴールド(NL)で「新NISA積立」もお得に!

三井住友カード ゴールド(NL)は、

SBI証券と連携させることで、投資信託の積立に対してVポイントがもらえるのも大きな魅力のひとつです。


クレカ積立でポイント還元率は【1.0%】!

ゴールド(NL)の特典として、SBI証券で毎月クレジットカード積立を行うと、

積立額の1.0%分のVポイントがもらえます(※NL通常版は0.5%なので倍!)

SASA
SASA

積み立てた瞬間に利率1%は凄すぎる!

例えば、毎月5万円を積み立てた場合…

・年間積立額:60万円

・年間獲得ポイント:6,000ポイント(=6,000円相当)

投資しながらポイントも貯まる、一石二鳥の資産形成が可能です。


新NISAにも対応!つみたて投資枠・成長投資枠OK

投資

三井住友カード ゴールド(NL)のクレカ積立は、

2024年スタートの「新NISA制度」にもしっかり対応!

・つみたて投資枠(年間120万円まで)

・成長投資枠(年間240万円まで)

どちらも、クレカ積立の対象として使えるため、

ポイントをもらいながらNISAで非課税投資ができるという強力な組み合わせになります。

NISAにおすすめのクレジットカードについては、こちらへ↓

投資の必要性については、こちらの記事へ↓


三井住友カード ゴールドNLはこんな人におすすめ!


  • 固定費などで年間100万円以上カードを使う予定の人
  • コンビニやマックなど日常使いで高還元を狙いたい
  • ステータス感のあるカードをコスパよく持ちたい人

申し込み方法と審査の流れ


  1. Web申込み(5分ほどで完了)
  2. 本人確認・審査(即日〜2営業日)
  3. アプリでカード番号確認&利用スタート!

物理カードは約1週間で郵送されますが、アプリがあれば即日利用OKです!


まとめ|年会費無料でゴールド特典を受けるならコレ!


三井住友カード ゴールドNLは、

✔︎ 年会費が実質無料

✔︎ 高還元&セキュリティ万全

✔︎ ステータスも◎

という三拍子揃った、まさに「最強の1枚」です。

お得なキャンペーン中に、ぜひ申し込んでみてください!

🔗【\今すぐ申し込む/】三井住友カード ゴールドNLの公式ページはこちら


今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

主にInstagramでも情報を発信していますので、フォロー頂けたら励みになります。よろしくお願いいたします。

Less Is More

タイトルとURLをコピーしました