
キャンプにハマり始めると、気になってくるのが
みんなはどんなテントを使っているんだろう💦?
テントって種類が多すぎて、どれが本当に使いやすいの💦?
そんなふうに迷った経験はありませんか?キャンプ用品の中でもテントは高価で、後悔のない選び方をしたいですよね?
SNSで見るおしゃれなテント、YouTubeで紹介されているプロ仕様のギア。でも、実際にキャンプ場でよく見かけるテントって、少し違ったりします。
この記事では、ファミリーキャンプでもソロキャンプでも「現場でよく見かける=本当に使われている」テントだけを厳選しました。
見栄えだけじゃなく、設営のしやすさやコスパ、耐久性までバランスの良いモデルばかり。初心者から中級者まで、買って後悔しないテント選びの参考にしてもらえれば嬉しいです。
実際によく見かける!定番の人気テント6選
1. スノーピーク アメニティドームM
初心者からベテランまで支持され続ける定番モデル。設営のしやすさ、耐久性、価格のバランスが非常に良く、ファミリーキャンパーに特に人気です。

SASA家も実際に一番最初に購入したテントで、本当に良いテントだと思います♪
カラーバリエーションの少なさが少々気になるところ..
2. コールマン タフスクリーン2ルームハウス
オールインワン型で初心者・ファミリーにおすすめ。リビングと寝室が分かれており、広々快適に過ごせます。通気性もよく、夏のキャンプにも◎。

別注モデルも多数でカラーバリエーションが豊富!
3. DOD ワンタッチテント(T2-629-TNなど)
設営わずか数分で完了するワンタッチ構造。特にソロ〜デュオで気軽にキャンプを始めたい人に大人気。価格も手頃でデザインも可愛らしいです。
4. ロゴス Tradcanvas PANELドゥーブルXL
2ルーム仕様でファミリー向け。パネル構造によりタープのような使い方もでき、オールシーズン対応できる多機能さが魅力。
5. テンマクデザイン サーカスTC
ポリコットン素材で結露しにくく、シルエットの美しさも人気の理由。ソロ〜デュオに最適で、特に「男前キャンプ」志向の人に支持されています。
↓こちらは1−2人用↓
↓こちらは2ー4人用↓

キャンプブーム最盛期の頃は、キャンプ場がサーカスTCで埋め尽くされていたことも..
ベテランキャンパーでも「1周回った今だからこそ欲しい!」なんて声も!
6. ノルディスク アスガルド
北欧ブランドならではの美しいデザイン。大人も子どもも「秘密基地感」を楽しめるワンポール型コットンテント。ファミリー層にも熱烈なファンがいます。
↓こちらは3人用↓
↓こちらは6人用↓

ちょっとしたグランピング気分が味わえる一幕♪
+注目モデル:サバティカルの大人気テントも見逃せない
ここからは、近年キャンプ場で急速に使用者が増えているモデルをご紹介します。
サバティカル ギリア
2つのインナーテントを使い分けることで、ソロ〜ファミリーまで対応できるフレキシブルなテント。
軽量で設営もしやすく、ツールーム風の使い方も可能。
以前は抽選販売が行われるほどの人気ぶりで、こだわり派から圧倒的な支持を得ています。

サバティカル アルニカ
広いリビングスペースと居住性の高さが魅力の2ルームシェルター型テント。天井が高く、開放感が抜群。
ファミリーキャンパーの「理想の家」のような空間が作れます。設営はやや慣れが必要ですが、それだけの価値あり。

まとめ:見かけるテントは「信頼の証」
キャンプ場で本当に見かけるテントは、「設営しやすい・快適・長く使える」という要素をしっかり持っています。
今回ご紹介したテントはどれも、初心者でも扱いやすく、長く使える信頼のモデルばかり。デザインやブランドにこだわりたい人は、サバティカルのような注目モデルも選択肢に入れてみてください。
今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
主にInstagramで地元秋田や東北のキャンプ場についても情報を発信していますので、フォロー頂けたら励みになります。よろしくお願いいたします。