お茶と庭 HASHINOTAMOTO(はしのたもと)|秋田県大館市にオープン|シンプルで洗練された空間で景色とお茶を愉しめるカフェ

HASHINOTAMOTO

2025年1月11日に、秋田県大館市岩瀬にオープンしたカフェ。

お店の情報がわからない💦

どんな感じのお店なの💦?

メニューは何があるの💦?

など気になっている方もいると思います

aki
aki

実際にお邪魔してきました!

こちらの記事ではお店の情報や様子、実際に頂いたメニューなどを載せていきます

少しでも参考になれば嬉しいです。

お茶と庭 HASHINOTAMOTO」は、旧羽州街道から田代岳へと続く坂の途中、田代大橋の袂にあります。

建物はもともと農作業小屋だそうです。

設計はできる限り秋田や東北の建材を利用すべく、北国生活研究所に依頼。

外壁は杉皮が利用されており、自然と調和した建物になっています。

小屋をぐるりと囲む緑の庭では、さまざまな山野草や木々に集まる鳥の鳴き声、自然の音を通じて雪国の季節の移ろいを感じることができます。 

そんな場所でお茶の香りを楽しみ、好きな本を読みながら過ごす時間は贅沢なひと時になると思います。

lessismore-blog

秋田で田舎暮らし30代夫婦
絶景キャンプ旅と暮らしの’経験’を発信
Less Is More (より少なく、しかし良く)を大切にし,日々を暮らす

妻aki:愛車タンドラとコーヒー,焚き火が大好き
夫sasa:GO OUTやYoutubeなどメディア掲載多数,シンプル&ブラックキャンパー

lessismore-blogをフォローする

Sponsored Links

お店の情報


住所
 秋田県大館市岩瀬字善知鳥坂15-1

電話番号
 0186-54-6306

営業時間
 10:00-17:00

定休日
 水・木

駐車場
 あり 約5台分
 国道7号の交差点に面しています

決済方法
 前払い制 
 現金、クレジット(タッチ対応)

ペット
 店内は不可
 店外などに検討中とのこと

wifi
 なし

公式HP等
 HASHINOTAMOTO【公式】
 Instagram【公式】


外観


HASHINOTAMOTO外観

建物の外観。2月の大雪後のため、お店に至る道は人ひとりがなんとか通れるくらいの雪道でした。

HASHINOTAMOTO入り口

シンプルでスタイリッシュな入り口。本当に杉皮の外壁です。


店内


HASHINOTAMOTO店内1

入り口から左側の空間。

秋田県大館市を拠点とするニットブランド「yourwear」のショップと空間を共有されているそうです。

私たちがお邪魔した時は商品はディスプレイされていませんでした。

HASHINOTAMOTO店内3


HASHINOTAMOTO店内4

入り口から右側の空間。

カウンターと4人掛けのラウンドテーブルがひとつ、2人掛けのラウンドテーブルがふたつあります(ふたり掛けテーブルのもうひとつは、他の来店者さんが居たため見切れてさせています)。

※撮影はお店の方の許可を得ています。

HASHINOTAMOTO店内6

私たちは景色の良い一番奥のラウンドテーブルを選びました。

テーブル上には砂糖が入った瓶や蒸らし時間を測るための砂時計が置いてありました。

HASHINOTAMOTO店内7

席からの景観。

大きな一枚張りのガラスから、ありのままの雪景色を愉しむことができます。

HASHINOTAMOTO店内2

一番奥のラウンドテーブルからの撮影した店内。

4人掛けのスクエアテーブルがあります。

入り口のドアを挟んで左右に1枚張りの大きなガラスがあり、それぞれの席から外の景観を愉しむことができます。

※訪れた際は雪がかなり多く、入り口側は屋根からの落雪のため少し景色が見えづらかったです。


メニュー


HASHINOTAMOTOメニュー1

とてもシンプルなメニュー表。

シンプルな店内のインテリアともマッチしています。

HASHINOTAMOTOメニュー2

2025年2月の時点のメニュー。

季節によりメニューが異なるようです。

紅茶(シングル・ブレンド)、コーヒー、チャイ、ミルク、フルーツジュースなどが頂けます。

季節のケーキや焼き菓子があり、それぞれ好きなドリンクとセットもできます(拡大してみてね)。

コーヒー豆は秋田県二ツ井町の自家焙煎コーヒー「わんど」の豆

紅茶は神奈川県大磯町を拠点とする「TE HANDEL」の茶葉をセレクト

ケーキは地元・秋田県大館市の「スキマコーヒー」のものを提供されているそうです。

スキマコーヒーさんはオープン日が少なく、入店できても人気のためお菓子が売り切れていることも多いです。

スキマコーヒーのケーキを食べたい方にはおすすめです。

HASHINOTAMOTO紅茶1

私達は紅茶のダージリンとウィリアムソン、バターケーキのレモンクリーム添えをオーダー。

紅茶は約2杯分で、テーブルに到着してから蒸らして待ちます。

テーブル上にある、砂時計を使用します。

HASHINOTAMOTO紅茶2

砂時計が落ちたらストレーナー(ちゃこし)で漉してから頂きました。


終わりに


HASHINOTAMOTO3

シンプルで洗練された空間とインテリア、店内から外を見れば広がる自然のままの景観

とてもおしゃれなカフェでした。

ホームページには、読書も楽しんでほしいと書かれています。

今度は本を持っていき、ゆっくりと過ごしてみたいです。

オープン仕立てのため、まだ未定なことも多いようです。

虫が多いため、躊躇いがあるようでしたが、春以降はペット同伴OKなテラス席なども検討されているようでした。

今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

主にInstagramでも情報を発信していますので、フォロー頂けたら励みになります。よろしくお願いいたします。

Less Is More


タイトルとURLをコピーしました