
今では星の数ほどあるクレジットカード..

どれを選ぶといいのか悩んじゃいますよね?
クレジットカードを初めて作るけど、安心できるカードがいい💦
年会費無料でポイントも貯まるカードがほしい💦
そんな方におすすめなのが、「三井住友カード(NL)」です。
このカードは、年会費が永年無料で、コンビニや飲食店での利用時に最大5%還元という優れた還元率を誇ります。
さらに、カード番号が記載されていない「ナンバーレス」デザインで、セキュリティ性にも優れた1枚です。
SASA家はNISAを始めるにあたって、積立でポイント還元のある三井住友カード(NL)を使用し、3年になります。
この記事では、三井住友カード(NL)のメリット・デメリットを踏まえつつ、その魅力を徹底解説していきます。
三井住友カード(NL)とは?

カード券面に番号や名前が印字されていない新しいタイプのカードのことだよ!
カード面に番号や名前が記載されていないため、落としたり盗み見されたりするリスクが少ないのが特長。
連携スマホアプリ「Vpass」からいつでもカード情報を確認でき、安心&スマートに使えます。
年会費は完全無料!だから気軽に持てる
このカードの大きな魅力は、年会費が一切かからないこと。
申し込みや継続に条件はなく、完全無料でずっと使えるのがポイントです。
初めてのクレジットカードにぴったりで、サブカードとして持っておくのにもおすすめの一枚です。

家計は三井住友ゴールドカード(NL)、個人用に三井住友カード(NL)を使っているよ!
三井住友カード(NL)のメリット5つ
1. 年会費が永年無料
クレジットカードを維持するコストがゼロ。学生や主婦、若年層にも人気!
2. コンビニ・マクドナルドで最大5%還元
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルド、サイゼリアでVisaタッチまたはMastercard®タッチ決済を使うと、最大7%のポイント還元!(※)
※セブンイレブンでは最大10% さらにUPするキャンペーンなどもあり!

私みたいにコンビニを頻繁に使う人には、お得感があって嬉しいね!
3. セキュリティ性が高いナンバーレス
カード面に情報が載っていないので、落としても安心。海外旅行や持ち歩きにも◎
4. 最短即日発行&即利用OK
申し込み後、最短で即日審査・即日利用可能。スマホ決済やネットショッピングにもすぐ使える!
5. Vポイントが貯まりやすい&使いやすい
貯まったVポイントは、1ポイント=1円相当で使える!コンビニ、ネット、Amazonなど幅広く利用できます。

SBI証券でVポイントをメインポイントに設定すると、NISAにもポイントが使えちゃうよ!
この他にも三井住友カードでは、「すぐチャン」という1度の買い物で2,000円以上カード利用すると、抽選でVポイントギフトが当たる特典もあります。
※体感では当たる確率はかなり低いので、オマケ程度に考えていた方が良いと思います。
デメリット・注意点もチェック
・通常の還元率は0.5%と控えめ(特定店舗以外ではそこまで高くない)(※)
※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外であることに注意!
・国内旅行保険の付帯なし ※海外旅行保険は付帯(国内はゴールドカード以上のみ)
・タッチ決済できない店舗では高還元にならない
ただし、「コンビニ中心の生活」や「ナンバーレスに価値を感じる人」には間違いなくおすすめできます。
他社の人気カードと比較
三井住友カード(NL) | 無料 | 最大5% | ナンバーレス&高還元(特定店舗) |
楽天カード | 無料 | 最大3% | 楽天市場利用者向け/楽天経済圏で◎ |
PayPayカード | 無料 | 最大3% | Yahoo!ショッピング向け/PayPay連携 |
三井住友カード(NL)は、普段使いに強い1枚。
楽天やYahooをよく利用したり、その経済圏の恩恵を受けたいなどがなければ、万人におすすめ!
投資にも強い!NISAの積立設定でVポイントが貯まる

実は、三井住友カード(NL)は投資信託の積立でもポイントがもらえるのを知ってましたか?
SBI証券で「クレカ積立設定」をすれば、三井住友カード(NL)で毎月最大5万円まで投資信託を購入でき、その金額に対して0.5%分のVポイントが付与されます。
例えば、毎月5万円を積み立てれば、年間3,000ポイント=3,000円分のポイントが貯まる計算!
積立できる対象口座は「一般NISA」や「新NISA(つみたて投資枠)」にも対応!
2024年からスタートした新NISA制度にも対応しており、「成長投資枠」や「つみたて投資枠」のどちらでも利用できます。
✔ 資産形成をしたい
✔ どうせならポイントも貯めたい
そんな方には、三井住友カード(NL)+SBI証券の組み合わせはかなり魅力的な選択肢です。
クレカ積立の設定方法(ざっくり流れ)
1.SBI証券の口座を開設(無料)
2.三井住友カード(NL)を用意
3.マイページから「クレカ積立」を選択し、毎月の積立金額を設定するだけ!
1度設定すれば、あとは自動で積立&ポイント付与されるのでラクラク。
三井住友カード(NL)はこんな人におすすめ!
・VisaやMastercardブランドを安心して使いたい人
・クレジットカードを初めて作る人
・年会費無料でしっかりポイント還元を受けたい人
・セキュリティ性の高いカードを探している人
・コンビニ・マクドナルドをよく利用する人
・スマホのタッチ決済を普段から利用している人(Apple PayやGoogle Payにも対応)
まとめ:年会費無料×高還元で、初めての1枚にぴったり!
三井住友カード(NL)は、年会費無料・安心のナンバーレス・特定店舗で最大7%還元というバランスの取れたカードです。
クレジットカードをこれから作る人、安心して使いたい人にはまさに理想的な1枚。
🔗【\今すぐ申し込む/】三井住友カード(NL)の公式ページはこちら
今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
主にInstagramでも情報を発信していますので、フォロー頂けたら励みになります。よろしくお願いいたします。
Less Is More