【青森・浪岡湿性花園 キャンプ場】を写真付きで詳細にレビュー|道の駅が近く、無料で楽しめる穴場!

浪岡湿性花園キャンプ場・アイキャッチ

こんにちは、SASA夫婦(@sasabito)です。

東北の豊かな自然の中で夫婦でキャンプを楽しんでいます。

今回ご紹介する「浪岡湿性花園キャンプ場」は、青森市浪岡にあり、知名度はそこまで高くありませんが、知る人ぞ知る穴場スポットです。

  • 無料で利用できるって本当💦?
  • 料金や設備は安心して使えるの💦?
  • キャンプ場内の様子が知りたい💦

と、気になる方もいるのではないでしょうか?

この記事では、浪岡湿性花園キャンプ場を実際に訪れた筆者が、詳細を余すところなくお伝えします。

AKI
AKI

東北の田舎で暮らす夫婦。絶景キャンプと暮らしの「経験」を発信。
 
【掲載・出演メディア】
JAFメディアワークス 絶景に泊まる, 別冊GOOUT 2020-2024アーカイブ, GOOUT CAMP STYLE BOOK vol.21, Youtube|たなちゃんねる, AKT秋田テレビ|THE CAMP, CAMPHACK, CAMPIC…etc
 
妻AKI|愛車タンドラと愛犬に狂う
お菓子作りとコーヒー,焚き火,家計管理が好き
 
夫SASA|絶景キャンプ,カメラ狂い
キャンプ歴10年以上,シンプル&ブラックキャンパー
 
絶景とキャンプ好きで、全力で楽しんでいたら人生が変わりました。私たちの経験がキャンプだけでなく趣味を楽しむ方のヒントに..そして東北のキャンプが盛り上がる一助になればと、サイトを作りました。

AKIをフォローする
Sponsored Links

浪岡湿性花園 キャンプ場の魅力ポイント

  • 湿原の景色
  • 無料とは思えないほど充実した設備
  • 静かで落ち着いた時間が流れる「穴場感」

1.湿原の景色

浪岡湿性花園キャンプ場・景色
出典;oyasumiameko.com

魅力の一つ目は、隣接する湿性花園の景色。

春から夏にかけては、ミズバショウやカキツバタなど、色とりどりの高山植物が咲き誇ります。

夕暮れ時には、夕日に照らされた湿原が幻想的な雰囲気に..

SASA
SASA

早朝は、湿原に朝霧が立ち込めることがあり、雲の上にいるような非日常的な体験ができるかも!

2.無料とは思えないほど充実した設備

浪岡湿性花園キャンプ場・トイレ1

料金が無料と聞いて「設備が不便なのでは?」と思うかもしれませんが、心配は無用。

キャンプ場内には、水洗トイレと炊事場が完備されており、きれいに管理されています。

サイトは芝生が中心で、テントの設営も快適!

無料のキャンプ場とは思えないほど、清潔で使い勝手が良いです。

3.静かで落ち着いた時間が流れる「穴場感」

大規模なキャンプ場ではないため、休日でも比較的混雑しにくく、静かで落ち着いた時間を過ごせます。

日々の喧騒から離れ、鳥のさえずりや風の音に耳を傾けながら、ゆったりと過ごしたい方には良い場所です。


浪岡湿性花園 キャンプ場|基本情報

  • 連絡先:0172-62-1168(青森市浪岡振興部都市整備課)
  • 公式サイト青森市公式HP
  • 開場期間:通年利用可
    ※11月下旬より翌年4月中旬までの期間については、炊事場及びトイレの給水を停止

浪岡湿性花園 キャンプ場|アクセス

項目内容
・青森市から:東北自動車道・浪岡IC、国道7号経由で約40分
・弘前市から:国道7号経由で約40分
・五所川原市から:津軽自動車道経由で約30分
公共交通機関なし ※バス停・道の駅なみおかから徒歩で20分
最寄りの救急病院国立病院機構 青森病院(車で約5分)
青森市立浪岡病院(車で約5分)
最寄りのスーパー、コンビニ・ローソン 青森浪岡店(車で約5分)
・セブン-イレブン 青森浪岡中央店(車で約5分)
・いとく 浪岡店(車で約5分)
・ザ・ビッグ 浪岡店(車で約10分)

浪岡湿性花園 キャンプ場|場内基本情報

項目内容
ゴミゴミは持ち帰り
ペットOK
花火手持ちのみOK
焚き火OK 直火禁止
シャワーなし ※近隣の温泉施設あり
ランドリースペースなし
温泉なし ※近隣に日帰り温泉あり
電源EV充電設備なし

近隣の日帰り温泉

  • 健康の森 花岡プラザ(車で5分以内)
    営業時間 平日:午前10時00分~午後9時00分 日曜日・祝日:午前10時00分~午後5時00分
    休館日:毎月第3水曜日、12月29日~1月3日
    料金:大人360円 小学生160円 幼児70円

予約、料金、チェックイン・アウト

予約・決済方法

方法
予約不要(不可)
決済なし

※団体で利用する場合は事前に公園使用許可申請が必要→団体利用申込フォームはこちら【青森県公式HP】

料金、チェックイン・チェックアウト

料金プラン料金チェックイン・チェックアウト
キャンプ場宿泊・日帰りともに無料時間指定なし

受付方法

無料、チェックイン・チェックアウトがないため、受付は必要ありません。


浪岡湿性花園 キャンプ場|場内サイト

サイトマップ

浪岡湿性花園キャンプ場・サイトマップ

キャンプ場内は通行の妨げにならなければ、芝生のある場所はどこに設営してもOKです。

マップで「現在地」の記載がある右下の広場と、駐車場のある「芝生広場」周囲に設営されている方がほとんどでした。

SASA
SASA

マップ右下の東屋の周囲も、設営できるかもしれないけど見てくるの忘れた..

キャンプ場(マップ左下付近)

  • 全面芝生の平坦なサイト
  • 路駐可のため、セミオートキャンプが可能
  • トイレは近く利便性が良いが、炊事場がない
浪岡湿性花園キャンプ場・サイト解説1

マップ左下が湿性花園への入り口です。

入り口から入ると、サイトが見えてきます。

全面芝生の平坦なサイトで、外周に道路があり、路駐してセミオートキャンプのように利用できます。

浪岡湿性花園キャンプ場・サイト解説2

道路を挟んで、先ほどのサイトの左側にも設営可能なエリアがあります。

浪岡湿性花園キャンプ場・駐車場1解説

路駐できるスペースはそこまで多くないため、混雑時や団体で利用する場合は、すぐ近くの駐車スペースを利用するとよさそうです。

浪岡湿性花園キャンプ場・トイレ1

サイト近くにトイレがあるため、利便性は良いです。

AKI
AKI

炊事場がないので、袋などに詰めて持ち帰って洗いましょう!

キャンプ場(芝生広場付近)

  • 全面芝生の平坦なサイト
  • 一部路駐可だが、芝生広場付近は駐車場を利用
  • トイレと炊事場が完備
浪岡湿性花園キャンプ場・道路解説1

マップ左下のキャンプサイトから道路なりに進むと、二又に分かれた道に出ます。

ここを左に降りたところが芝生広場です。

AKI
AKI

まっすぐ進んでもキャンプ場に出られるけど、道路とサイトにかなり高低差があるので、駐車はおすすめしません。

浪岡湿性花園キャンプ場・駐車場2

道路を進むと、芝生広場横の駐車場とトイレが見えます。

芝生広場を利用する場合は、こちらに駐車しましょう。

浪岡湿性花園キャンプ場・サイト解説3

芝生広場を少し高いところから見た様子。

全面芝生の広々としたサイトです。

浪岡湿性花園キャンプ場・サイト解説4

駐車場を進んだ先にも整備された芝生エリアがあり、設営できます。

SASA
SASA

芝生への車両の乗り入れはできないよ

浪岡湿性花園キャンプ場・サイト解説5

上の写真の左にも設営できるサイトがあります。

写真の左奥に進んだ場所にも湿原寄りに設営できるサイトがあります。

浪岡湿性花園キャンプ場・サイト解説8
出典;oyasumiameko.com

SASA家が8月に訪れた時は、湿原の周囲は植物が生い茂っており、設営することができませんでした。

AKI
AKI

草刈りがされているかどうか…運次第なのね

浪岡湿性花園キャンプ場・サイト解説6

芝生広場・炊事場の横を奥に進んだ、東屋周辺にも設営が可能です。

浪岡湿性花園キャンプ場・サイト解説7

東屋前のサイトは湿原を一望できます(草木がなければ)。

西を向いているので、湿原越しにサイト正面に沈んでいく夕陽を魅ることもできます。

キャンプ場(芝生広場付近)の注意点

  • 注意点1:地面がぬかるみやすい
    湿原に隣接しているため、雨が降った後などは地面がぬかるみやすい。水はけが悪い場所もあるので、テントを設営する場所を慎重に。ペグは長めのものを推奨。
     
  • 注意点2:虫対策は必須!
    湿地という環境上、夏場は蚊やブヨなどが多い。虫除けスプレーはもちろん、虫除けネットや長袖・長ズボンの着用など、虫対策を万全に。
     
  • 注意点3:予約不要の「早い者勝ち」
    無料・予約不要のため、週末や連休は早めに到着しないと良い場所が取れない可能性あり。

✔︎ 長めのペグ

✔︎ おすすめの虫除けスプレー


場内設備

トイレ(芝生広場)

浪岡湿性花園キャンプ場・トイレ2
浪岡湿性花園キャンプ場・トイレ3
浪岡湿性花園キャンプ場・トイレ4

清掃はされています。

SASA
SASA

出入り口に扉がないのは気になるところ…

炊事場(芝生広場)

浪岡湿性花園キャンプ場・炊事場外観

炊事場の外観。

浪岡湿性花園キャンプ場・炊事場

かまど、灰捨て場(芝生広場)

浪岡湿性花園キャンプ場・竈門 灰捨て場

炊事場内にあります。


まとめ

浪岡湿性花園キャンプ場は、自然の中で非日常的な体験をしたい人にとって、無料で利用でき、利用しやすい場所です。

スーパーや温泉、道の駅に近いため、ファミリーやソロキャンパー、初心者にもおすすめできます。

ぜひ一度、穴場キャンプ場を訪れてみてください。

以上です!最後まで読んで頂きありがとうございました♪

終わりに

今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
絶景キャンプ場やキャンプギアについて、ブログ・インスタ・Xで発信中です♪
フォロー・シェアして頂けたら励みになります、よろしくお願いします!

初心者のキャンプ始め方完全ガイド はこちら

▼ SASA家愛用のキャンプギアはこちら

▼ 【必見!SASA家流・キャンプや趣味のための家計管理術はこちら


周辺施設・観光情報

道の駅 なみおか アップルヒル:ドライバーの休憩スポットとしてだけでなく、観光施設としても人気。グルメ、お土産、子供の遊び場あり。

AKI
AKI

名物アップルパイや獄きみのジェラートが味わえるよ!青森特産のお土産も豊富✨


青森県の他のキャンプ場もチェック!

COMENTS