【徹底レビュー】BLACK Design x PINOWORKS(ブラックデザイン x ピノワークス)コラボチェアは買ってよかった?|カーミットチェアよりおすすめ!?一生モノチェアを徹底解説!

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア1

こんにちは、SASA夫婦(@sasabito)です。

東北の豊かな自然の中で夫婦でキャンプを楽しんでいます。

近年、アウトドアブランドからは様々なチェアが発売されており、選択肢が多すぎて困ってしまう方も多いと思います

携帯・収納性を重視したもの、木製の柔らかな雰囲気でおしゃれなもの、無骨でかっこいいものと様々です。

SASA家がキャンプを趣味としてから10年以上になります。

多くのキャンパーさんとご一緒させてもらうなかで、実際に使われているチェアの種類はかなり絞られてくるなと感じています。例を挙げると..

◾️ヘリノックスチェア
最高の携帯性・収納性を誇る名品

◾️ローバーチェア
無骨なデザインながら、リクライニング機能でリラックスさも重視

◾️カーミットチェア
ガーレージブランドからオプションが多数販売されカスタム選択肢が豊富。

キャンプ好きで知らない人はいない、スタイルに合わせてカスタムできるウッドチェアの名品。

などがあります。

今回レビューするのは、私たちがこだわり抜いて選んだキャンプギアの一つ。

カーミットチェアと同じウッドチェアで、追加カスタムなしで極上の座り心地を味わえる「BLACK Design x PINOWORKS (ブラックデザイン x ピノワークス)のコラボチェア」。

この記事に辿り付いた方はBLACK Design x PINOWORKS コラボチェアの実際の使用感や特徴を気にしていたり、購入を検討していると思います

BLACK Designのチェアって実際どうなの💦?

PINOWORKSのレザー張り替えシートの座り心地は💦?


価格に見合う価値はある💦?

おしゃれで、人と被らないウッドチェアを探している💦

という方もいるでしょう。

SASA家は2022年の限定モデルの抽選販売で当選→購入し、使用して4年目になります。

この記事では、BLACK Design x PINOWORKS コラボチェアの仕様や実際の使用感について解説していきます。

最後まで読んで頂けると嬉しいです。

👉 ブラックデザイン x ピノワークス コラボチェア の公式HPはこちら

AKI
AKI

東北の田舎で暮らす夫婦。絶景キャンプと暮らしの「経験」を発信。
 
【掲載・出演メディア】
JAFメディアワークス 絶景に泊まる, 別冊GOOUT 2020-2024アーカイブ, GOOUT CAMP STYLE BOOK vol.21, Youtube|たなちゃんねる, AKT秋田テレビ|THE CAMP, CAMPHACK, CAMPIC…etc
 
妻AKI|愛車タンドラと愛犬に狂う
お菓子作りとコーヒー,焚き火,家計管理が好き
 
夫SASA|絶景キャンプ,カメラ狂い
キャンプ歴10年以上,シンプル&ブラックキャンパー
 
絶景とキャンプ好きで、全力で楽しんでいたら人生が変わりました。私たちの経験がキャンプだけでなく趣味を楽しむ方のヒントに..そして東北のキャンプが盛り上がる一助になればと、サイトを作りました。

AKIをフォローする

Sponsored Links

概要|BLACK DesignPINOWORKS


BLACK Design

BLACK Design(ブラックデザイン)は、台湾の画家BLACKさんが手掛けるアウトドアブランド。

木製アイテムが多数ラインナップされており、木の温かみがありながら、その仕上がりは上質さも感じさせます。

◾️HP・SNS
BLACK Design【Facebook】
BLACK Design【日本Instagram】

◾️日本取扱店
one4/新潟
DEVISE WORKS/横浜

※セレクトショップでも取り扱っているところも増えてきています。



ハレテーブル ONE4別注 ver.

ハレテーブル one4
出典;one4

日本では、同ブランドから発売された「ハレテーブル」が一世を風靡し、人気ガレージブランドと多くのコラボ製品が世に送り出されました。

当時、BLACK Design製品はどれも人気で、抽選販売や取扱店の店頭販売でしか手に入らない状態でした。


武椅(チェア)

BLACK Designチェア
出典;one4

BLACK Designのチェア。木材はアッシュを使用。HIGHとLOWの2種類があり、高さと座面高が異なります

座面シートは耐久性・防水性に優れてた帆布が使用されています。

同じ木製のカーミットチェアの仕上がり面はオイルによる光沢のあるツヤがありますが、武椅の仕上がり面はツヤのないマットな質感です。

AKI
AKI

ヘッド・レッグ部の木材はカーミットに比べ太く、折れたり・割れづらい印象です。

SASA
SASA

カーミットチェアはヘッド・レッグ部の木材が壊れやすい印象..個人的な見解です!


PINOWORKS(one4

PINOWORKS(one4)は新潟を拠点にするレザークラフトブランド。(※)

※PINOWORKSがブランド名、one4が店舗名、

PINOWORKSは、シェラカップのレザーハンドルやレザーメッシュの張り替えシートが有名で、ヘリノックスチェア・カーミットチェア・ブラックデザインチェアなどのレザー座面・背面シートが代表的。


武椅・レザーメッシュブラック

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア2

遠目で少々見えづらいですが、BLACK Designの武椅にPINOWORKSのレザーメッシュカスタムしたチェアです。

※チェアフレームがブラックなのは限定モデルであるため。


ラインナップ


1.レザーメッシュ(ホワイト/ブラック)

PINOWORKS・レザーメッシュチェア
出典;PINOWORKS

2.レザークッション(ホワイト/ブラック)

PINOWORKS・レザークッション
出典;PINOWORKS

one4仕様のBLACK Designのチェアは、レザーシートがレザーメッシュ/レザークッションの2種類(座面は共通)となっています。

どちらのシートも中にクッション材が封入されています。

AKI
AKI

希望があれば店舗(郵送も可)で追加のクッション材を入れてもらうこともできるみたいです!

カラーはホワイト・ブラックから選ぶことができますブラックにしたい場合、別途料金がかかります。

座面・背面シートはセパレートタイプ/一体型タイプを選ぶことができます。一体型タイプにしたい場合、別途料金がかかります。


仕様・性能|サイズ・重量など

サイズ
HIGHチェア
高さ:75cm 幅:60cm 奥行:54cm
座面高:36cm

LOWチェア
高さ:70cm 幅:60cm 奥行:54cm
座部高:28cm

■重量
HIGHチェア:3kg
LOWチェア:2.6kg

■材質
 フレーム/アッシュ
 座面/ヌメ革

■耐荷重
 100kg


下記写真はBLACK Design x PINOWORKSコラボHIGHチェア・限定モデルです。

一部仕様が違う点に注意ください!相違点はなるべく記載します。


チェアフレーム部分

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・ロゴ2

ヘッドフレーム。

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・ロゴ1

レッグフレーム。限定モデルはロゴが彫り込まれていますが、通常のモデルはレーザーで刻印されています

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・脚

レッグフレームと接続金具。限定モデルの金具は下部分がC字になっていて、少し緩んでくると外れてしまいます

そのため、シリコンリングでこのように固定しています。

通常モデルの金具はOタイプです。外れることはほぼないです。

LOWチェアのみ、別売で木製のロッキングフットがありロッキングチェアにできます

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・金具3

ヘッドフレーム接続部の金具。

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・金具4

レッグフレーム接続部の金具。4年使用しましたが、金具が緩んで外れてしまうということはありませんでした

もっと使い込んで検証する必要はありそうです。

AKI
AKI

カーミットチェアは経年で接続部の金具が外れたり、壊れたりすることが多い印象です💦

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・アームレスト

アームレスト部分。

カーミットチェアと違い、BLACK Designのチェアはアームレストのカスタムパーツは私が知る限りではありません

別売で、アームレスト部分に装着できる木製のドリンホルダー(畔HOTORI)があります。

BLACK Design・HOTORI畔
出典;one4

 

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・金具1

外側金具。限定モデルは金具までブラックです。通常モデルはシルバーです。

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・金具2

内側金具。内・外どちらから締めるにしても、どちらかを固定しないと締め直すことができません

付属品はありませんので、6角レンチとスパナを自身で用意する必要があります

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・プレート

こちらは限定モデルのみの仕様

BLACK Design x PINOWORKSのロゴがフレームサイドに真鍮プレートであしらわれています。

SASA
SASA

良い感じに味があります..(自己満)。


座面・背面シート


質感

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・クッション

座面部分。良質な皮の指標である、自然な風合いと均一でない表面パターンをしています。

AKI
AKI

合皮は表面が均一で、人工的な感じだよ。


縫製

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・ステッチ

縫い目は均一でとても丁寧です。ほつれや歪みは見受けられません。


金具

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・金具

 

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・金具6

背面シートの金具。ロゴマーク下のBLACK LIMITED H10/20は限定モデルのみの刻印です。

また、通常の金具はシルバーでなく、ゴールド(真鍮?)であしらわれています。


エッジ処理

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・エッジ1

背面のメッシュ部分。

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・エッジ2

座面部分。

面取りと塗装がしっかりされています


実際の使用感


Black Design x Pinoworks チェアを「買ってよかった」3つのポイント

Black Design x Pinoworks チェアを実際に使ってみて、本当に買ってよかったと感じています。

決して安価ではない価格ですが、それに見合う、いやそれ以上の価値があると断言できます。


1.唯一無二の「シンプルで存在感を放つデザイン」【サイト映え抜群】

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア3

圧倒的な存在感
サイトに置くだけで、他のギアを霞ませるほどのオーラを放ちます。

ブラックキャンプに完璧にフィット
マットなブラックのフレームと、張りのあるキャンバス生地が織りなすシンプルながらも洗練された佇まいは、シンプルキャンプスタイルに完璧にマッチします。

細部に宿るこだわり
フレームの質感、生地の縫製、ブランドロゴの配置など、細部にまでこだわりが感じられ、所有欲を満たしてくれます。


2.想像を超える「極上の座り心地」【長時間座っても疲れない?】

見た目の美しさだけでなく、座り心地も抜群です♪

包み込まれるような安心感
封入されているクッション材により、まるでソファに座っているかのようなリラックス感です。

長時間の使用でも快適
座面の生地の張り具合が絶妙で、焚き火を囲んだり、読書をしたりと、長時間座っていても疲れにくいです。

適度なリクライニング角度
ハイタイプは座面が高く、腰に負担がかかりづらいため、ゆったりとくつろぐのに最適です。

sasa
sasa

クッション材の弾力とヌメ革の滑らかな感触で、座り心地はまさに極上です。


購入するなら、座面高の高いHIGHチェアが断然おすすめ

AKI
AKI

カーミットチェアは座面が低いのと傾斜角度が強いので、腰を痛めないようにカスタムがほぼ必須

カーミットチェア純正のシートは座り心地がやや固くリラックス感に乏しいのと、セパレートタイプの座面シートだから、寒い季節はお尻がとても冷えちゃう..


3.シンプルキャンプに完璧にフィットする雰囲気と存在感

BLACK Design x PINOWORKS レイアウト

私たちのシンプルスタイルにとって、色や質感は非常に重要です。

このチェアは、その点もしっかり満たしてくれます。

サイトの統一感を向上
ウッドのシックなチェアは、他のギア(テント、テーブル、クーラーなど)との相性が抜群。

サイト全体に統一感が生まれ、洗練された印象を与えてくれます。

どんな風景にも馴染む
風景に溶け込みながらも、程よい存在感を放ち、写真映えもします。

SASA家は購入する際、pinoさんにオプション追加やアフターフォローについて、不安でたくさんメールをやり取りさせて頂きました。

使っていて何かあれば対応するのでお気軽に連絡をくださいね!」と、嬉しいお言葉を頂いたのを覚えています。

キャンプで新潟を訪れた際に、チェアと一緒にone4を訪れて里帰りも実現しました。

pinoさんはお仕事中だったにも関わらず対応してくれ、チェアのメンテナンスの方法まで教えてくれました。

SASA
SASA

本当にありがたかった..


Black Design x Pinoworks チェアの「気になる点」

もちろん、どんなギアにも、使う人によってはデメリットとなりうる点は存在します。

Black Design x Pinoworks チェアの購入を検討する上で知っておくべき点を正直にお伝えします。


1.やはり「価格」は高価?【価格に見合う価値を検証】

Black Design チェアは、一般的なキャンプチェアと比較すると、やはり高価な部類に入ります。

SASA家 Voice
私たちも購入前には「この値段を出す価値があるのか?」と正直悩みました。

しかし、実際に手にして使ってみると、デザイン性、座り心地、そして「一生モノ」として使える耐久性を考えると、決して高い買い物ではなかったと心から感じています

これは消費ではなく、キャンプライフを豊かにする「投資」だと捉えています。


2.重量と収納サイズは比較的大きめ【車載・持ち運びの注意点】

Helinoxのチェアのような超軽量・超コンパクトなチェアと比べると、やはり重量と収納サイズは大きめです。

オートキャンプ推奨
基本的に車での移動を前提としたチェアと言えます。その分、座り心地や安定感は格段に上です。

バックパッキングには不向き
リュックに入れて徒歩で移動するようなキャンプスタイルには向いていません。


3.メンテナンスが必要|長く使い続けるために

ウッド製・革製のアイテムでは当たり前のことですが、しっかりメンテナンスをしてあげないと劣化や破損につながる可能性があります。

ブラッシングやワックスがけは確かに手間ではありますが、必要なことです。


Black Design x Pinoworks チェアはこんな人におすすめ!【購入を後悔しないために】

私たちの長年のキャンプ経験から、「Black Design x Pinoworks チェア」を特におすすめできるのは、こんなキャンパーです。

「シンプルでおしゃれなキャンプチェア」を探している方
機能性だけでなく、サイトの雰囲気を格上げするデザイン性を最も重視したい方

「座り心地の良いチェア」を求める方
長時間座っていても疲れにくく、とことんリラックスしたい方。

「一生モノのキャンプギア」を探している方
高品質で耐久性があり、長く愛用できるチェアを求める方。

自身のスタイル」を追求している方
他のギアとの相性を重視し、サイト全体の統一感を出したい方。

「オートキャンプ」がメインの方
車での運搬が苦にならない方で、最高の座り心地とデザインを手に入れたい方。


購入方法

PINOWORKS/ページ内から購入できます。

👉 ブラックデザイン x ピノワークス コラボチェア の公式HPはこちら

基本的に受注生産で、注文してから商品が届くまでに期間を要する点には注意が必要です。

ページ内には、下の写真のような販売ページがあります。


希望する座面・背面シートと、HIGHかLOWのページをクリックし、カートに商品を追加します。

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・レザーメッシュページ
出典;PINOWORKS
BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア・レザークッションページ
出典;PINOWORKS

ページを下にスクロールすると、下写真のように座面・背面シートの一体化/カラーのオプションページがあります。

希望オプションのページをクリックし、カートに商品を追加します。

オプション
出典;PINOWORKS

全て追加し終えたら、注文を確定しましょう。

希に完成品がページ内で販売されることもあります


まとめ|Black Design x Pinoworks チェアで「こだわり」のキャンプを

BLACK Design x PINOWORKS コラボチェア4

Black Design x Pinoworks チェアは、シンプルながら、他のチェアにはない圧倒的な存在感を放つアイテムです。

シックなデザインでどんな景観・サイトにも合う名品です。

キャンプの質を格段に引き上げ、サイト全体のデザインを高め、そして封入されたクッション材により「極上のくつろぎ体験」を提供してくれます。

決して安価ではありませんが、唯一無二のデザイン、圧倒的な座り心地、そして「一生モノ」として愛用できる耐久性は、価格に見合う価値を十分に提供してくれます。

間違いのないキャンプチェアであり、あなたのキャンプリビングの主役となるでしょう。

SASA
SASA

木製・革製の製品は「手入れ」を繰り返すことで、長く使用することができ、味が出てきます✨

AKI
AKI

本当に愛してや止まないものは、皺や癖、傷が付いても愛着をもって使い続けることができるね♪しっかり手入れをして、「自分だけのヴィンテージチェア」に育て上げていきましょう


今回の記事が少しでもチェア選びの参考になり、最高のキャンプ体験に繋がると嬉しいです。

東北の絶景キャンプ場や使用ギアなどについて、主にブログ・Instagram・Xで情報を発信しています。

フォロー・シェアして頂けたら励みになります✨よろしくお願いします!


ブラックデザイン x ピノワークス コラボチェア の公式HPはこちら/

Black Design x Pinoworks チェア と相性抜群! SASA家愛用のキャンプギアはこちら

COMENTS