【本当に使われている】おしゃれで人気のキャンプ用LEDランタン9選・2025年版|小型で明るい!全キャンパーにおすすめ!

LEDランタン

こんにちは、SASA夫婦(@sasabito)です。

東北の豊かな自然の中で夫婦でキャンプを楽しんでいます。

  • 初心者におすすめのランタンは💦?
  • どのLEDランタンを選べばいいのか分からない…💦
  • おしゃれなLEDランタンを知りたい💦
  • 実際にどんなLEDランタンな使われているの💦?

そんな悩みを抱えていませんか

LEDランタンはアウトドアシーンだけでなく、防災用としても便利で、持っておいて損はないアイテムです

灯油などのオイルランタンのように、準備や手入れの必要性も低く、手軽に扱えます

この記事では、実際のキャンプで「本当に使われている」LEDランタンを厳選して紹介します!

人気モデルの使用感・明るさ・充電方式・防災対応なども詳しく解説していきます

初心者からベテランまで、きっと役立つ内容です!

最後まで読んで頂けると嬉しいです♪

AKI
AKI

東北の田舎で暮らす夫婦。絶景キャンプと暮らしの「経験」を発信。
 
【掲載・出演メディア】
JAFメディアワークス 絶景に泊まる, 別冊GOOUT 2020-2024アーカイブ, GOOUT CAMP STYLE BOOK vol.21, Youtube|たなちゃんねる, AKT秋田テレビ|THE CAMP, CAMPHACK, CAMPIC…etc
 
妻AKI|愛車タンドラと愛犬に狂う
お菓子作りとコーヒー,焚き火,家計管理が好き
 
夫SASA|絶景キャンプ,カメラ狂い
キャンプ歴10年以上,シンプル&ブラックキャンパー
 
絶景とキャンプ好きで、全力で楽しんでいたら人生が変わりました。私たちの経験がキャンプだけでなく趣味を楽しむ方のヒントに..そして東北のキャンプが盛り上がる一助になればと、サイトを作りました。

AKIをフォローする

Sponsored Links

LEDランタンの選び方|「明るさ」「充電方式」「用途」をチェック

キャンプ用LEDランタンを選ぶ際は、以下の3点を重視しましょう

  • 明るさ(ルーメン)
  • 充電方式
  • 用途や使用シーン

明るさ(ルーメン)

  • 150〜300ルーメン:ソロキャンプ
  • 600〜1000ルーメン以上:グループ・ファミリーキャンプ
  • メインとサブ(テーブル用)を使い分けるのがおすすめ!

LEDランタンを選ぶ際によく目にする「ルーメン(lm)」という単位

これは、光源が発する光の総量を数値化したもので、この数字が大きいほど明るいことを示します

AKI
AKI

300ルーメンって言われても数字だとちょっとわかりづらい..

SASA
SASA

この後に解説していくよ!


ソロキャンプ|150〜300ルーメンで十分快適!

バルミューダ ザ・ランタン

ソロキャンプでは、広範囲を照らす必要がないため、控えめな明るさでも十分に対応できます

150ルーメン程度
  • テントの中での読書や身支度など、手元や狭い範囲を照らすのに最適
  • 程よい明るさで、周囲に迷惑をかけることもない
  • テーブルに置いて、コーヒーを飲みながらしっとりとした時間を過ごす、といった雰囲気作りにも○
200〜300ルーメン程度
  • ソロテント全体をしっかり照らすことができる明るさ
  • テント内で快適に過ごしたり、少し離れた場所にある荷物を探したりする際に困らない
  • 夜、テントから出てトイレに行く際など、足元を照らすサブランタンとしても活躍

グループ・ファミリーキャンプ|600〜1000ルーメン以上でメイン照明を確保!

大人数でのキャンプでは、リビングなど共有スペース全体を明るく照らすメインランタンが必須となります

600ルーメン程度
  • グループやファミリーで使うリビングスペース(タープ下など)のメイン照明として活躍
  • テーブルでの食事や、会話を楽しむのに十分な明るさを確保できる
  • 料理で手元がよく見えるため、夜間の調理もストレスなく行える
800〜1000ルーメン以上
  • 広範囲を非常に明るく照らすことができ、リビング全体が昼間のように明るくできる
  • 大人数でのBBQや、ゲームを楽しむ際など、活動的な場面で重宝
  • 広い範囲での設営・撤収作業を行う際や、夜間のサイト内の移動にも安心感を与えてくれる

「メイン」と「サブ」の使い分けが快適キャンプの鍵!

LEDランタンは、明るさの異なるものを複数持っていくのがおすすめです

  • メインランタン:サイト全体を照らすために、600ルーメン以上の明るいタイプ
  • サブランタン:テント内やテーブル用、移動用として、100〜300ルーメン程度の持ち運びやすいタイプ
SASA
SASA

いくつか用意すると、場面に応じた使い分けができ、より快適なキャンプが楽しめますよ♪

AKI
AKI

適切な明るさのランタンを選んで、あなたのキャンプをさらに快適にしましょう!


充電方式

  • USB充電式:繰り返し使えて経済的
  • 電池式:防災用や長期キャンプにも◎
  • ハイブリッド(両対応):安心感あり

LEDランタンを選ぶ上で、明るさ(ルーメン)と同じくらい重要なのが、充電方式です

主に「USB充電式」「電池式」「ハイブリッド」の3タイプがあり、それぞれに異なるメリットがあります


USB充電式|繰り返し使えて経済的、日常使いにも◎

USB

最近主流のタイプで、内蔵バッテリーをUSBケーブルで充電して使用します

USB充電式
  • 経済的でエコ
    使い捨ての乾電池を頻繁に購入する必要がないため、長期的に見れば非常に経済的
    ゴミも出にくいので環境にも優しい
  • 手軽に充電
    モバイルバッテリーや車のシガーソケット、PCのUSBポートなど、様々な場所から手軽に充電可能
    キャンプ場に電源サイトがなくても、モバイルバッテリーとの組み合わせでさらに安心
  • 普段使いにも最適
    キャンプだけでなく、自宅での非常灯や、庭でのBBQ、夜間の散歩など、日常使いもしやすい
  • 小型・軽量化
    乾電池のスペースが不要なため、比較的コンパクトで軽量なモデルが多い
    荷物を少しでも減らしたいUL・登山泊・ソロキャンプにもおすすめ

電池式|防災用や長期キャンプにも安心感あり

乾電池

単3形や単4形などの乾電池を入れて使用するタイプで、古くからある方式ですが、今も根強い人気があります

USB充電式
  • 予備電池で安心
    予備の乾電池を用意しておけば、充電切れの心配なし
    電気が通っていない場所や、数日間の長期キャンプでも安心して使える
  • 防災グッズとしても優秀
    停電時など、災害が発生した際に自宅で充電ができない場合でも、乾電池があれば明かりを確保できる
    いざという時の防災用ランタンとしても非常に頼りになる
  • 保管が容易
    満充電を保つ必要がないため、使わない期間が長くても電池を入れておけばすぐに使える

ハイブリッド(両対応)|万全の備えで安心感UP!

USB充電と乾電池の両方に対応している、まさに「いいとこ取り」のタイプです

ハイブリッド(両対応)
  • 究極の安心感
    普段はUSB充電で経済的に使える
    万が一の充電忘れや、予期せぬ長時間の停電・キャンプ滞在でも、乾電池でバックアップできる
  • どんな状況にも対応
    キャンプの計画が立てにくい場合や、災害への備えも兼ねたい場合に、このタイプを選んでおけば○
  • 用途が広がる
    メインランタンとしてもサブランタンとしても、幅広いシーンで活躍

用途やシーンに合わせて選ぶ

LEDランタンを選ぶ際、明るさや給電方式だけでなく、「どんな時に、どんな場所で使いたいか」を考えることも大切です

AKI
AKI

用途やシーンに合わせた選び方をすることで、キャンプがもっと快適に、そしておしゃれにできます♪

  • 寝室でも使えるやさしい灯り:調光機能と色温度
  • 雨でも安心の防水モデル:IPX規格をチェック!
  • おしゃれ・シンプルでインテリアにもなるデザイン:キャンプサイトの雰囲気を格上げ!

寝室でも使えるやさしい灯り|調光機能と色温度

テントの中、特に寝る前や朝起きたばかりの時間は、強い光は必要ありません

むしろ、目に優しく、リラックスできるような灯りが理想的です

調光機能と色温度
  • 無段階調光・複数段階調光
    明るさを細かく調整できるランタンを選ぶ
    最大光量だけでなく、最小光量でも使えるものが○
  • 暖色系の色温度
    光の色(色温度)が、暖色系(オレンジがかった温かい光)のランタンがおすすめ
    暖色の光はリラックス効果が高く、キャンプの夜をより穏やかな雰囲気に
AKI
AKI

読書をする時は少し明るめに、眠りにつく前は豆電球のように暗く、といった使い分けたいね!

SASA
SASA

寒色系の白い光は調理などの作業には向くけど、寝室や雰囲気作りには不向きかな..


雨でも安心の防水モデル|IPX規格をチェック!

ルーメナー2
出典;楽天

キャンプでは、予期せぬ雨に降られることも少なくありません

そんな時でも安心して使えるのが防水・防塵性能を備えたランタンです


「IP」と「IPX」は何を表しているの?

「IP」とは、「International Protection(国際保護)」の略で、電気機器の筐体(ケース)が、「固体(塵や埃など)と液体(水)」の侵入に対してどの程度保護されているかを示す等級のことです

  • IPXX のように2つの数字が続きます
    ・最初の数字が防塵性能(固体に対する保護)
    ・次の数字が防水性能(液体に対する保護)

そして、「IPX」と表示されている場合は、「X」の部分が「その性能が評価されていない、または不要なため表示されていない」ことを意味します

AKI
AKI

例えば「IPX4」であれば、防塵性能は評価されていない(または表示不要)が、防水性能は4等級である、ということになります


✔︎ 防塵性能(第一特性数字)|0〜6等級

塵や埃の侵入に対する保護レベルを示します

キャンプでは砂埃が舞うことも多いので、特に砂浜や乾燥した場所での使用を考えるなら重要です

等級意味具体的な目安
0保護なし塵や埃の侵入に対する保護はありません。
1直径50mm以上の固形物が侵入しない手のひらで触っても内部に触れない程度。
2直径12.5mm以上の固形物が侵入しない指で触っても内部に触れない程度。
3直径2.5mm以上の固形物が侵入しない工具の先などが侵入しない程度。
4直径1.0mm以上の固形物が侵入しないワイヤーなどが侵入しない程度。
5防塵形:機器の動作に影響を及ぼすほどの粉塵が内部に侵入しない完全に粉塵の侵入を防ぐわけではないが、動作に支障がないレベル。砂埃の多い場所でも安心。
6完全防塵形:粉塵が内部に侵入しない完全に粉塵の侵入を防ぎます。どんな環境でも粉塵の心配なし。

✔︎ 防水性能(第二特性数字)|0〜8等級

水の侵入に対する保護レベルを示します

急な雨や水辺での使用を考えるなら、最も重要な項目です

等級意味具体的な目安
0保護なし水の侵入に対する保護はありません。
1鉛直から落ちてくる水滴によって有害な影響を受けない真上からの水滴に耐えられる。
2鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴によって有害な影響を受けない少し傾けても水滴に耐えられる。
3鉛直から60度の範囲で落ちてくる水によって有害な影響を受けない多少の雨や水しぶきに耐えられる。
4あらゆる方向からの飛沫によって有害な影響を受けない小雨や水しぶきがかかっても問題ないレベル。キャンプでの一般的な雨に対応。
5あらゆる方向からの噴流水によって有害な影響を受けないホースからの水や強めの雨に耐えられるレベル。水洗いが可能な場合も。
6あらゆる方向からの強い噴流水によって有害な影響を受けない強い水流や波しぶきに耐えられる。
7一時的に水中に浸しても有害な影響を受けない水深1mに30分間沈めても浸水しないレベル。誤って水没させても安心。
8継続的に水中に浸しても有害な影響を受けないメーカーが指定する条件下で、継続的に水中に沈めても使用できるレベル。水中での使用も可能。

✔︎ キャンプでのランタン選びの目安

これらの情報を踏まえると、キャンプでLEDランタンを選ぶ際の防水・防塵性能の目安は以下のようになります

  • 一般的なキャンプ(小雨対策)
    IPX4 または IP44 あれば十分
    突然の小雨や水しぶきからランタンを守れます
  • 水辺での使用や水没が心配な場合
    IPX5IPX7、または IP67 を選ぶ
    特にIP67は防塵も最高レベルなので、砂浜などでも安心
  • 防災用も兼ねる場合
    IP67のように、粉塵と水の両方から完全に保護されるモデルだと、どんな状況でも頼りに

おしゃれ・シンプルでインテリアにもなるデザイン|キャンプサイトの雰囲気を格上げ!

雰囲気のあるランタン

ランタンは単なる照明器具ではなく、キャンプサイトの雰囲気を大きく左右する「インテリア」の一部でもあります

デザイン・サイズ・素材感など
  • 素材感
    金属や木材、レトロなデザインなど、自分のキャンプギアやサイトに合う素材感のランタンを選ぶ
  • コンパクトさ・携帯性
    持ち運びやすさも重要ですが、テーブルに置いた時に邪魔にならないサイズ感もポイント
    使わない時に収納しやすいかどうかも重要
  • 光の広がり方
    直接光が目に入りにくいように、シェード付きや間接照明のように光が広がるデザインのランタンも
  • 所有欲を満たすデザイン
    シンプルながらも洗練されたデザインは、使うたびに気分を上げてくれる
    お気に入りのランタンがあるだけで、キャンプへのモチベーションも高まる

本当に使われているキャンプ向けLEDランタン【2025年最新版】比較表

  • Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH おすすめ!
  • ベアボーンズ レイルロードランタン LED
  • ベアボーンズ エジソンライトスティックLED 2.0
  • BALMUDA THE LANTERN
  • コールマン クアッドマルチパネルランタン
  • CARGO COTAINER SLIM LIGHT MINI
  • ルーメナー2(LUMENA2) おすすめ!
  • WAQ LEDランタン2
  • クレイモア ウルトラ
SASA
SASA

Goal Zero、LUMENAは初心者・ソロ・ファミリー問わずどんな方にもおすすめ

ここでは、人気LEDランタン9製品の主要な性能と特徴を、項目ごとに縦軸で比較できるよう一覧表にまとめました。あなたのニーズに合うランタンがきっと見つかりますよ!


項目Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASHベアボーンズ レイルロードランタン LEDベアボーンズ エジソンライトスティックLED 2.0BALMUDA THE LANTERNコールマン クアッドマルチパネルランタンCARGO COTAINER SLIM LIGHT MINIルーメナー2(LUMENA2)WAQ LEDランタン2クレイモア ウルトラ 3.0(Mサイズ)
光量(最大/最小)150lm / 7lm200lm / 35lmライトスティックモード:最小9-12ルーメン、最大90-120ルーメン
フラッシュライトモード:最小11-15ルーメン、最大115-145ルーメン
195lm / 0.3lm800lm / 100lm600lm / 20lm1500lm / 100lm1650lm / 250lm2200lm / 50lm
光色暖色暖色暖色/昼白色暖色〜温白色昼白色昼白色/暖色昼光色/昼白色/暖色昼光色/昼白色/暖色昼光色/昼白色/暖色
連続点灯時間(最大/最小)7時間 / 170時間3.5時間 / 100時間7時間 / 80時間3時間 / 50時間20時間 / 400時間8時間 / 148時間8時間 / 100時間8.5時間 / 60時間8時間 / 80時間
調光機能無段階無段階無段階無段階4段階無段階4段階無段階3段階
バッテリー容量2600mAh4400mAh2200mAh2000mAh単1形乾電池×4本または8本5000mAh10000mAh13400mAh13400mAh
バッテリー残量表示なしなし
重量68g960g144g630g1.2kg123g280g330g405g
サイズ(約)φ37.75×93mm14.6×14.6×32.5cmφ4.5×15.7cmφ110×H200mm (ハンドル含む248mm)φ14.5×23.5cm85×55×25mm92×92×28mm11×11×3.3cm12.5×11.5×2.9cm
充電方式USB-A充電式USB-C充電式USB-C充電式USB-C充電式電池式USB-C充電式USB-C充電式USB-C充電式USB-C充電式
防塵・防水機能IPX6なしなしIP54IPX4IP67IP67IP67IP44
用途ソロ、UL、テント内、サブ、防災ファミリー、グループ、インテリアソロ、サブ、テント内、インテリアファミリー、インテリア、テーブル用ファミリー、グループ、メイン、防災ソロ、UL、テント内、サブ、防災ファミリー、グループ、ソロ、メイン/サブファミリー、グループ、ソロ、メイン/サブファミリー、グループ、メイン
おすすめポイントや特徴超軽量コンパクト、防水性◎、フラッシュライト機能付き。ULキャンパーに人気。レトロでおしゃれなデザインが特徴。サイトの雰囲気を格上げするメイン・サブランタン。スタイリッシュなスティック型。吊り下げ、自立、フラッシュライトと多様な使い方ができる。炎のように揺らめく灯りが特徴。防水性能も高く、家でのインテリアとしても人気。4つの着脱式パネルがサブランタンとしても使える優れもの。大人数キャンプのメイン照明や防災用にも最適。クレジットカードサイズの超コンパクト設計。600lmの高光量とIP67の防水防塵性能を両立。超高光量でメインに最適。モバイルバッテリー機能付き。IP67の最高クラス防水防塵性能。ルーメナー2に匹敵する高光量とIP67防水防塵性能。コストパフォーマンスにも優れ、モバイルバッテリー機能も搭載。驚異の最大2200lmでサイト全体を明るく照らすメインランタン。色温度調整機能やモバイルバッテリー機能も充実。

※上記スペックは一般的な情報に基づいています。製品のモデルチェンジや個体差、使用状況により異なる場合がありますので、必ず各メーカーの公式サイトで最新情報をご確認ください


1.Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH小型でおすすめ

Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH
出典;GOAL ZERO
項目内容
光量最大150ルーメン
光色暖色
連続点灯時間7.13時間
調光機能あり ※ボタン長押しで調節
バッテリー容量2600mAh
バッテリー残量表示あり
重量68g
サイズ3.8cm x 3.8cm x 9.3cm
充電方式USB充電(Type-A)
防塵・防水性能IPX6
付属品なし
用途防災、ソロ、UL、ファミリーと幅広い層のキャンパー
おすすめポイント
  • 手のひらサイズでも十分な明るさ
  • 小型なのにフラッシュライトとしても使える2way設計
  • 2段階の明るさをボタン一つで操作でき、長押しで調光も可能
  • 軽量&コンパクトでザックに入れてもかさばらない
SASA
SASA

体感で最も多くのキャンパーに使われているLEDランタン

シェードやカバーなどカスタムの選択肢も多数♪

AKI
AKI

全キャンパーに自信を持っておすすめできるLEDランタンです✨

✔︎ Goal Zero LED LIGHTHOUSE MICRO CHARGE

Goal Zero LED LIGHTHOUSE MICRO CHARGE
SASA
SASA

こちらはモバイルバッテリー機能がプラスされたゴールゼロ


2.ベアボーンズ レイルロードランタン LED

ベアボーンズ レイルロードランタン LED
出典;barebonesliving
項目内容
光量最大200ルーメン
光色暖色
連続点灯時間9.03時間
調光機能あり ※つまみをひねり調整
バッテリー容量4400mAh
バッテリー残量表示あり
重量960g
サイズ14.6cm x 14.6cm x 32.5cm
充電方式USB充電(Type-C)
防塵・防水性能なし
付属品USBケーブル、リチウムイオンバッテリー
用途ファミリー、グループ、インテリア
おすすめポイント
  • レトロでおしゃれなデザインが特徴
  • サイトの雰囲気を格上げするランタン
AKI
AKI

レトロな雰囲気で見た目良し♪

キャンプだけでなく、インテリア & 枕元灯として使ってます!


3. ベアボーンズ エジソンライトスティックLED 2.0

ベアボーンズ エジソンライトスティックLED 2.0
出典;barebonesliving
項目内容
光量ライトスティックモード:最小9-12ルーメン、最大90-120ルーメン
フラッシュライトモード:最小11-15ルーメン、最大115-145ルーメン
光色暖色
連続点灯時間Low 35~45時間、Hi 3.5~4.5時間
調光機能あり ※底面on/offスイッチをひねる
バッテリー容量2200mAh
バッテリー残量表示あり
重量144g
サイズ10.8cm x 4.45cm x 4.45cm
充電方式USB充電(Type-C)
防塵・防水性能なし
付属品底面マグネットあり
専用収納袋、USBケーブル、リチウムイオンバッテリー
用途ソロ、サブ、インテリア
おすすめポイント
  • スタイリッシュなスティック型
  • 吊り下げ、自立、フラッシュライトと多様な使い方が可能
SASA
SASA

最近、使っている人をよく見かけるようになってきたよ!


4. BALMUDA THE LANTERN

バルミューダ ザ・ランタン
項目内容
光量最大195ルーメン
光色温白色〜暖色
連続点灯時間3.45時間
調光機能あり ※つまみをひねる
バッテリー容量2000mAh
バッテリー残量表示なし
重量約630g
サイズ11cm × 10.3cm × 24.8cm(ハンドル含む)
充電方式USB充電(Type-B)
防塵・防水性能IP54(生活防水)
付属品ACアダプター×1、電源ケーブル×1、充電式バッテリー(本体内蔵)×1
用途ソロ、ファミリー、インテリア、テーブル用
おすすめポイント
  • 炎のように揺らめく灯りが特徴
  • 防水性能も高く、家でのインテリアとしても人気
SASA
SASA

SASA家一番のお気に入りランタン♪揺らぎによる癒し効果もある!

AKI
AKI

色温度を無段階で調整できるので、自分好みの雰囲気作りに最適✨

SASA
SASA

BALMUDAのランタンはケースがなく、持ち運びがネック

AKI
AKI

ジャストフィットするケースはこちら!


5. コールマン クアッドマルチパネルランタン

コールマン クアッドマルチパネルランタン
出典;エンチョーホームショッピング
項目内容
光量最小130ルーメン、最大800ルーメン
光色温白色
連続点灯時間約20時間(High) 、約100時間(Medium) 、約250時間(Low)
※アルカリ単一乾電池×8本時
調光機能あり ※本体上部のボタンを押す
バッテリー容量乾電池残量による
バッテリー残量表示なし
重量約1.2kg
サイズ約Φ14.5 × 23.5(h)cm
充電方式乾電池 単一乾電池
防塵・防水性能IPX4
付属品USB Type-Cケーブル
※充電用ではなく、コンセントとして乾電池がなくても点灯使用可能
用途ファミリー、グループ、メイン、防災
おすすめポイント
  • 4つの着脱式パネルがサブランタン・懐中電灯としても使える優れもの
  • 大人数キャンプのメイン照明や防災用にも最適
AKI
AKI

ファミリーキャンプや防災シーンでよく見かける人気ランタン!


6.CARGO COTAINER SLIM LIGHT MINI

CARGO COTAINER SLIM LIGHT MINI
出典;cargo-container.shop
項目内容
光量最大600ルーメン
光色昼白色、昼光色、電球色 ※ボタンで切り替え
連続点灯時間最大148時間
調光機能あり ※ボタンを押す
バッテリー容量5,000mAh
バッテリー残量表示あり
重量123g
サイズ8.4cm x 5.4cm x 2.7cm
充電方式USB充電(Type-C)
出力も可能でモバイルバッテリーとしても使用可能
防塵・防水性能IP67
付属品1/4フックボルト、USB Type-C充電ケーブル、ランタンハンガー1個、専用ケース
用途ファミリー、グループ、メイン
SASA
SASA

クレジットカード並みの小型サイズなのに、とても明るい!

AKI
AKI

専用のアプリを使えば、自分の携帯電話で遠隔操作ができるよ!

7. ルーメナー2(LUMENA2) 最強LEDランタン

ルーメナー2(LUMENA2)
項目内容
光量最大1,500ルーメン
光色昼白色、昼光色、電球色 ※ボタンの長押しで切り替え、4段階調光
連続点灯時間40.5時間
調光機能あり ※ボタンを押す
バッテリー容量10000mAh
バッテリー残量表示あり
重量300g
サイズ2.27cm x 7.5cm x 12.9cm
充電方式USB充電(Type-C) ※旧モデルはType-B
出力も可能でモバイルバッテリーとしても使用可能
防塵・防水性能IP67
付属品専用ケース、USB Type-Cケーブル、カラビナ、マグネット
用途ファミリー、グループ、ソロ、メイン/サブ、防災と前キャンパーにおすすめ!
おすすめポイント
  • 超高光量でメインに最適、モバイルバッテリー機能付き
  • IP67の最高クラス防水防塵性能と死角なし!
AKI
AKI

デザインがシンプルでコンパクトでとにかく明るい

防水・防塵、調光・調色、さらにモバイルバッテリーにもなり死角なし

SASA
SASA

キャンプだけでなく、普段使いもしています

買って絶対に後悔しないLEDランタン


8. WAQ LEDランタン2

WAQ LEDランタン2
出典;WAQ-online
項目内容
光量最大1650ルーメン
光色昼白色、昼光色、電球色 ※ボタンの長押しで切り替え
連続点灯時間42.33時間
調光機能あり ※ボタンを押す
バッテリー容量13400mAh
バッテリー残量表示あり
重量410g
サイズ11.5cm x 3.5cm x 8.5cm
充電方式USB充電(Type-C)
出力も可能でモバイルバッテリーとしても使用可能
防塵・防水性能IP67
付属品専用ケース、USBマルチコネクター、カラビナx2、専用ケース
マグネットハンドル x 1、マイナスドライバー x 1
ハンドル用スペアネジ x 2、ハンドル用スペアバネ x 2
用途ファミリー、グループ、ソロ、メイン/サブ
おすすめポイント
  • ルーメナー2に匹敵する高光量とIP67防水防塵性能
  • コストパフォーマンスにも優れ、モバイルバッテリー機能も搭載
SASA
SASA

光量は色温度を変更しないと調整できないという難点あり..


9.クレイモア ウルトラ 3.0 Mサイズ

クレイモア・ウルトラ
出典;claymore.jp
項目内容
光量最大2200ルーメン
光色昼白色、昼光色、電球色 ※ボタンで切り替え
連続点灯時間9時間〜90時間
調光機能あり ※ボタンを押す
バッテリー容量13,400mAh
バッテリー残量表示あり
重量425g
サイズ16cm x 9cm x 3.4cm
充電方式USB充電(Type-C)
出力も可能でモバイルバッテリーとしても使用可能
防塵・防水性能IP54
付属品USB Type-C充電ケーブル、ランタンハンガー2個、専用ケース
用途ファミリー、グループ、メイン
AKI
AKI

驚異の最大2200lmでサイト全体を明るく照らすメインランタン!

色温度調整機能やモバイルバッテリー機能も充実♪

SASA
SASA

S、M、L、Xの4種類のサイズラインナップがあるから、自分のスタイルに合わせて選べるよ!

✔︎ クレイモア ウルトラ 3.0 Sサイズ

✔︎ クレイモア ウルトラ 3.0 Lサイズ

✔︎ クレイモア ウルトラ 3.0 Xサイズ



よくある質問(Q&A)

  • ランタンは何個あればいい?
    A. 最低2つは用意した方がいいです(メイン+サブ)。ファミリーなら3〜4個がおすすめ!
  • LEDランタンは防災でも使えますか?
    A. はい。乾電池式またはモバイルバッテリー付きモデルは非常に便利ですよ!
  • ソロキャンプ用に軽くて明るいランタンは?
    A. Goal Zero、LUMENAなどが軽量&高光量でおすすめです!

まとめ|LEDランタンでキャンプを快適に

LEDランタン

LEDランタンは「明るさ・使い方・電源方式」で選ぶと失敗しません

炎の揺らぎを楽しめ、癒し効果も得られる灯油系ランタンももちろん良いですが、USB充電+コンパクト+多機能モデルは本当に取り扱いが楽です!

まずは自分のキャンプスタイルに合った1台を選んでみましょう!

終わりに

今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです
絶景キャンプ場やキャンプギアについて、ブログ・インスタ・Xで発信中です♪
フォロー・シェアして頂けたら励みになります、よろしくお願いします!


初心者へおすすめの記事はこちら


▼ SASA家愛用のキャンプギアはこちら

▼ 【必見!SASA家流・キャンプや趣味のための家計管理術はこちら

COMENTS