【青森・芦野公園オートキャンプ場】を写真付きで詳細にレビュー|桜と自然に癒される!初心者・家族連れにもおすすめのキャンプ場!

芦野公園オートキャンプ場・アイキャッチ

こんにちは、SASA夫婦(@sasabito)です。

東北の豊かな自然の中で夫婦でキャンプを楽しんでいます。

青森県五所川原市にある「芦野公園オートキャンプ場」は、桜の名所としても知られる芦野公園に隣接した自然豊かなキャンプ場です。

  • 青森や津軽方面でキャンプ場を探している💦
  • 桜の季節に家族旅行を計画している💦
  • 初心者・ファミリーキャンプにもいいの💦?
  • 予約や料金、設備はどんなキャンプ場なの💦?

と、気になっていませんか?

この記事では、「芦野公園オートキャンプ場」について、使用感や注意点、魅力などをSASA家の独自目線で解説していきます

実際に使用し感じたことを記事にしましたので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

AKI
AKI

東北の田舎で暮らす夫婦。絶景キャンプと暮らしの「経験」を発信。
 
【掲載・出演メディア】
JAFメディアワークス 絶景に泊まる, 別冊GOOUT 2020-2024アーカイブ, GOOUT CAMP STYLE BOOK vol.21, Youtube|たなちゃんねる, AKT秋田テレビ|THE CAMP, CAMPHACK, CAMPIC…etc
 
妻AKI|愛車タンドラと愛犬に狂う
お菓子作りとコーヒー,焚き火,家計管理が好き
 
夫SASA|絶景キャンプ,カメラ狂い
キャンプ歴10年以上,シンプル&ブラックキャンパー
 
絶景とキャンプ好きで、全力で楽しんでいたら人生が変わりました。私たちの経験がキャンプだけでなく趣味を楽しむ方のヒントに..そして東北のキャンプが盛り上がる一助になればと、サイトを作りました。

AKIをフォローする

Sponsored Links

芦野公園オートキャンプ場 魅力ポイント

  • 日本有数の桜の名所で花見キャンプが楽しめる
  • オートサイト・フリーサイト両方あり!用途に応じて選べる
  • 無料なのに家族連れにうれしい設備が充実

1.日本有数の桜の名所で花見キャンプが楽しめる

テンティピ サファイア 桜 芦野公園

芦野公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれており、春には1500本以上の桜が園内を彩ります。

桜のトンネルを眺めながらのキャンプは、他では味わえないです。

2.オートサイト・フリーサイト両方あり!用途に応じて選べる

芦野公園オートキャンプ場・オートサイト例

オートサイトは車を横付けでき、ファミリーキャンプやBBQ、キャンピングカー泊に最適です。

フリーサイトはソロキャンプや静かな時間を楽しみたい方におすすめできます。

フリーサイトの方が桜の樹々に近いため、お花見キャンプを楽しむにはこちらが良いと思います。

3.無料なのに家族連れにうれしい設備が充実

芦野公園オートキャンプ場・トイレ外観

トイレ・炊事場が完備・清掃されており、ペット同伴も可能です。


芦野公園オートキャンプ場 基本情報


アクセス

項目内容
・青森市から約1時間(津軽自動車道/浪岡五所川原道路/国道101号 経由)
・弘前市から約1時間(県道3号 と 国道339号 経由)
公共交通機関・津軽鉄道「芦野公園駅」から徒歩約5分
最寄りの救急病院つがる西北五広域連合かなぎ病院(車で約10分)
最寄りの
スーパーコンビニ
・ローソン 金木町店(車で約10分)
・食祭館 中谷・金木本店(車で約5分)
・トライアル 金木店(車で約10分)

芦野公園オートキャンプ場はこんな人におすすめ!

  • 静かな場所でソロキャンプを楽しみたい人
  • 桜の名所でキャンプしてみたい人
  • 子ども連れで自然を楽しみたい家族
  • 安心してキャンプしたい初心者

場内基本情報

項目内容
ゴミ分ゴミ箱なし、持ち帰り
ペットOK 必ずリード使用
花火手持ちのみOK
焚き火OK 直火禁止
釣り禁止
カヌー・SUP・遊泳禁止
シャワーなし
温泉なし ※近隣に日帰り温泉あり
ランドリースペースなし
電源EV充電設備なし

近隣の日帰り温泉


予約、料金、チェックイン・アウト

予約・決済方法

方法
予約なし、予約不可
決済なし

料金、チェックイン・チェックアウト

料金プラン料金チェックイン・チェックアウト
なし無料時間指定なし

花見シーズン(4月下旬〜5月初旬)は非常に混雑するので要注意
一週間以上の長期滞在は良くないらしい..(過去に通報歴ありとのこと)


受付

管理棟はなく、受付は不要です


芦野公園オートキャンプ場 場内サイト

サイトマップ

芦野公園オートキャンプ場・サイトマップ

右上の駐車場のあるあたりが、公園の入り口です。

  • 公園内は芝生がある部分であれば基本的にどこに設営してもOK
  • オートサイトは炊事棟のある通路に囲われた部分だけそれ以外は車両の乗り入れは禁止

オートサイト

各サイトは駐車スペースが設けられているため、車を横付けできます。

区画は広々で、プライベート感もバッチリです。

SASA
SASA

無料でこれはすごい..

AKI
AKI

オートサイト区画内には桜の木は少ないことには注意しましょう。写真映えはあまり狙えないかも..

芦野公園オートサイト解説1

公園入り口から入って、すぐのオートサイト。

芦野公園オートサイト解説2

上の場所から公園の奥に進んだ位置のオートサイト。

このあたりは駐車場としても使用されているのと、炊事棟があり人の往来も多いため、プライベート感にやや欠けます。

芦野公園オートサイト解説3

炊事棟の裏側はほぼ駐車スペースになっているので、サイトとしては利用できないかもしれません。

フリーサイト おすすめの場所の解説あり!

オートサイト以外は、全てフリーサイトで、芝生のあれば好きな場所に設営できます

車は乗り入れできませんので、キャリーワゴンなどを使用すると良いでしょう。

フリーサイトは桜の木が密集しているポイントがあり、よりお花見気分を味わえたり、映える写真なども撮りやすいです。

芦野公園オートキャンプ場・入口

入口からキャンプ場内方向を見た様子。

芦野公園フリーサイト解説1

入場してすぐ右側のフリーサイト。

芦野公園フリーサイト解説2

上の写真の位置から、さらに右奥に進んだ位置にも設営可能です。

芦野公園フリーサイト解説3

こちらは入場して左側にある駐車場からすぐのフリーサイト。

芦野公園フリーサイト解説4

上の写真の位置から奥に進んだサイト。

少しサイト幅が狭まります。

芦野公園フリーサイト解説5

さらに奥に進むと今度は開けてきます。

左側に湖があり、サイトから降りていけますがアクティビティは禁止されています。

芦野公園フリーサイト解説6

奥に進むと広場があり、広場の外周に皆さん設営されていました。

芦野公園フリーサイト解説7

オートサイトを囲う道路の先端から、奥のフリーサイト方向も見た様子。

このあたりは桜の木が低く、密集しているのでお花見するのにはもってこいなサイトです。

芦野公園フリーサイト解説8

駐車場側から坂を登ると、このようにひらけたサイトです。

少々傾斜はありますが、駐車場にも近いため、荷物運搬が楽です。

芦野公園フリーサイト解説12

駐車場側から昇ってすぐにある開けたサイトの、奥にあるフリーサイトです。このあたりも傾斜が少しなだらかで、桜の木々も多いため、おすすめのサイトです。

芦野公園フリーサイト解説9

先ほどのひらけた場所の右側のサイト。

芦野公園フリーサイト解説10

黒いテントの奥に、一段下がった場所にも平らで、桜が魅られるフリーサイトがあります。

芦野公園フリーサイト解説11

余談ですが、以前にこのサイトでキャンプをした時の様子。

ここで解説した場所以外にも、設営可能な場所がたくさんあります。

SASA
SASA

自分のスタイルに合わせて、ベストポジションを探してみてください!


場内設備

トイレ

芦野公園オートキャンプ場・トイレ外観

トイレの外観。

芦野公園オートキャンプ場・トイレ1
芦野公園オートキャンプ場・トイレ2
芦野公園オートキャンプ場・洗面台

少々、古さは感じさせますが、きちんと清掃はされています。

炊事場

芦野公園オートキャンプ場・炊事棟

炊事場内の様子。

芦野公園オートキャンプ場・炊事場

お湯は出ません。

灰捨て場

芦野公園オートキャンプ場・灰捨て場

灰捨て用の缶まで置いてあります!


まとめ 芦野公園オートキャンプ場は、青森で自然と桜を楽しめるベストスポット!

芦野公園 まとめ 桜 keb dome3

芦野公園オートキャンプ場は、春の桜や自然に囲まれた絶景ロケーションと、初心者からベテランまで満足できる設備がそろった穴場キャンプ場です。

特に桜の季節がおすすめで、モリモリに咲き誇ったソメイヨシノを愛でながらお花見キャンプを楽しむことができます

青森県内・東北エリアでキャンプ旅行を検討している方には、ぜひ一度訪れてみてください!

終わりに

今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
絶景キャンプ場やキャンプギアについて、ブログ・インスタ・Xで発信中です♪
フォロー・シェアして頂けたら励みになります、よろしくお願いします!

初心者のキャンプ始め方完全ガイド はこちら

▼ SASA家愛用のキャンプギアはこちら

▼ 【必見!SASA家流・キャンプや趣味のための家計管理術はこちら


周辺施設・観光情報

芦野公園駅:桜の時期にはお祭りが開催されている。桜のトンネルを走る路線があり、撮り鉄の名スポット。

立佞武多の館:高さ約23メートルの大型立佞武多がみれます!圧巻の高さです。

ELMエルム):地元だけなく、近県からを多くの人が訪れる人気のショッピングモール。
施設敷地内には日帰り温泉もありおすすめ

鶴の舞橋:青森県産の「ひば」を用いて作られた「鶴の舞橋」は全長300mの日本一長い木造の三連太鼓橋。
※パワースポットとしても人気。ピクニック・散策にもおすすめ!

二代目角中中華そば店:地元で人気のラーメン店。煮干しラーメンや二郎系メニューもあり。


青森の他のキャンプ場もチェック!

芦野公園以外にも、青森県内には魅力的なキャンプ場がたくさんあります。

以下の記事もぜひ参考にしてみてください!


▼ SASA家愛用のキャンプギアはこちら

COMENTS